パンくずリスト
  • ホーム
  • ニュース
  • 文春砲キタ━━━(゚∀゚)━━━!!記者がユニクロで1年バイト→ブラックさを暴く

文春砲キタ━━━(゚∀゚)━━━!!記者がユニクロで1年バイト→ブラックさを暴く

ニュース - 社会
文春砲キタ━━━(゚∀゚)━━━!!記者がユニクロで1年バイト→ブラックさを暴く

eft157hs

125: :2016/11/30(水) 18:36:38.71 ID:

「ユニクロ帝国の光と影」の著者でジャーナリストの横田増生氏が、昨年10月から現在まで、1年にわたってユニクロに潜入取材を行った。

 

横田氏は、2011年に「ユニクロ帝国の光と影」を出版した。ユニクロは店長や委託工場での長時間労働の記述が名誉毀損に当たるとして、版元の文藝春秋に2億2000万円の損害賠償を求めて提訴した。しかし、東京地裁、東京高裁、最高裁でユニクロは敗訴。

 

判決確定後、横田氏は決算会見への参加を希望したが、ユニクロは横田氏の書いた別の記事を理由に取材を拒否。また、ユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正社長は、ブラック企業批判について、雑誌で次のように語っていた。

 

<悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど。会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね>(「プレジデント」2015年3月2日号)
 
そこで、横田氏は、法律に則って名字を変え、「横田増生」をペンネームとした上で、昨年10月からユニクロでアルバイトを始め、現在は新宿の超大型店「ビックロ」で勤務している。

 

3店舗、総計800時間を超える横田氏の勤務からは、社員たちのサービス残業や人手不足、創業感謝祭(11月23~29日)の過酷な勤務の実態が浮かび上がる。
 
横田氏の取材レポートは、12月1日発売の「週刊文春」に掲載される。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6837

 

1: :2016/11/30(水) 18:21:14.56 ID:

文春がユニクロのブラックさを記事にする。

ユニクロが提訴するも地裁・高裁・最高裁すべてで敗訴。

ユニクロが会見から文春を出禁にして取材拒否。

ユニクロ社長「悪口を言っている人には会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいね。」

文春「よし、じゃあ働いてやんよ」

文春記者がこっそりユニクロでバイト開始。

合計800時間働いたうえで改めてそのブラックさを記事に。

 

adg4738g.jpg
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6837

 

2: :2016/11/30(水) 18:22:12.19 ID:

文春凄え
3: :2016/11/30(水) 18:22:23.73 ID:

行動力あんな~w
4: :2016/11/30(水) 18:22:39.36 ID:

すげえな文春
5: :2016/11/30(水) 18:22:50.84 ID:

敵に回したらいけない人っているんだよね
9: :2016/11/30(水) 18:24:21.44 ID:

どんどん世の中の不正暴いてくれ
10: :2016/11/30(水) 18:24:37.07 ID:

いろんなところに潜入取材してほしい
12: :2016/11/30(水) 18:24:47.40 ID:

頑張ったなぁ~w
15: :2016/11/30(水) 18:25:02.98 ID:

ワタミとか温野菜にも潜入してくれ
25: :2016/11/30(水) 18:26:34.51 ID:

>>15
ワタミは既に語り尽くされた感があるが、まだまだ闇も深そうではある。
181: :2016/11/30(水) 18:42:05.76 ID:

>>15
そっちだと命の危険があるから二の足踏んだんだろ
17: :2016/11/30(水) 18:25:32.54 ID:

文春やべぇwwwwwwwwwwwwwwwww
22: :2016/11/30(水) 18:26:13.54 ID:

やべえ読みたい
26: :2016/11/30(水) 18:26:39.43 ID:

これがホンモノのジャーナリズムか
27: :2016/11/30(水) 18:26:45.59 ID:

実録・ユニクロ潜入記

普通に売れそうw

28: :2016/11/30(水) 18:26:47.49 ID:

すげぇなwww
800時間もバイトされたら
普通は反論できねぇわ
31: :2016/11/30(水) 18:27:23.44 ID:

法律に則って名字を変えたってガチやないかい

ユニクロ終わったwwwwwwwwwwwwwwww

37: :2016/11/30(水) 18:28:08.92 ID:

気合入りすぎだろ
49: :2016/11/30(水) 18:29:43.84 ID:

働いてたから生の情報だしな 言い返せねぇな
50: :2016/11/30(水) 18:29:47.43 ID:

ちゃんと働き続けたのが偉いな
52: :2016/11/30(水) 18:29:54.50 ID:

文春体張ってんなーw
54: :2016/11/30(水) 18:30:12.72 ID:

ぐうの音も出ないなw
55: :2016/11/30(水) 18:30:18.84 ID:

これは凄いな。
アッパレ!
56: :2016/11/30(水) 18:30:20.88 ID:

これはぜひ読みたいw
57: :2016/11/30(水) 18:30:21.89 ID:

これは、まさかの行動力w
61: :2016/11/30(水) 18:30:43.40 ID:

コレが本当のジャーナリズム
64: :2016/11/30(水) 18:31:03.77 ID:

こういう囮バイト捜査って行政もどんどんやるべき
75: :2016/11/30(水) 18:31:36.87 ID:

>>64
行政より文春にどんどんやって欲しい
65: :2016/11/30(水) 18:31:10.62 ID:

記者の意地だな。これが記者ってやつだよな。最近の新聞なんて取材もせず発表鵜呑みか、ネットからザッピングばかりだろ。
66: :2016/11/30(水) 18:31:15.55 ID:

いやマジで恐れ入ったわスゲー記者魂だな
67: :2016/11/30(水) 18:31:22.84 ID:

同僚は今どんな顔してるんだろう
77: :2016/11/30(水) 18:31:46.31 ID:

現場主義の極地だな
あっぱれだわ
83: :2016/11/30(水) 18:32:06.55 ID:

これは素直にすごい
やりおるわ
85: :2016/11/30(水) 18:32:13.22 ID:

横田増生(よこた ますお、1965年 - )は日本のジャーナリスト。

略歴
1965年に福岡県に生まれる。関西学院大学卒業。予備校講師を務めた後、アイオワ大学大学院でジャーナリズムを学ぶ。
物流業界紙の編集長を務め、フリージャーナリストになる。アメリカ合衆国全50州で聴き取り調査を敢行した『アメリカ「対日感情」紀行』でデビュー。
『ユニクロ帝国の光と影』は3万部を超える勢いで[1]、ファーストリテイリングとユニクロが名誉毀損で訴訟を起こしたことからも注目を浴びる[2][3]。

ユニクロ絶対殺すマンw

123: :2016/11/30(水) 18:36:14.86 ID:

>>85
結構な歳だけどバイト雇ってくれるんだな
134: :2016/11/30(水) 18:37:41.11 ID:

>>123
入れ替わりがひどいから猫の手もほしい 小売は
142: :2016/11/30(水) 18:38:33.68 ID:

>>85
ユニクロ絶対殺すマンワロタw
371: :2016/11/30(水) 19:13:45.37 ID:

>>142
俺も気に入ったw
381: :2016/11/30(水) 19:15:44.20 ID:

>>85
50過ぎでもバイトできるんだな
俺もやってみたい
398: :2016/11/30(水) 19:19:46.04 ID:

>>85
50すぎでブラックの現場に飛び込むとはすごいな。
それにしても、ユニクロはこの人をナメすぎたね。
87: :2016/11/30(水) 18:32:25.34 ID:

コレがジャーナリズムだよなぁ

机と話して妄想記事書いてる自称クォリティペーパーの記者は恥ずかしいと思わないと

90: :2016/11/30(水) 18:32:46.13 ID:

しかもこれわざわざユニクロで働くために名字変えてるからな
107: :2016/11/30(水) 18:34:25.92 ID:

>>1
ユニクロ社長の言う通りに現場見たらこの惨事
114: :2016/11/30(水) 18:34:42.51 ID:

こういうの好き(笑)
117: :2016/11/30(水) 18:35:20.97 ID:

記者の名前は割れてるだろうし、偽名でバイトしたらユニクロ側につけいる隙を
与えそうだと思ったけど、改名までしたのかよwすげーなw初めて文春買ってみようかな。

>横田氏は、法律に則って名字を変え、「横田増生」をペンネームとした上で、
>昨年10月からユニクロでアルバイトを始め

120: :2016/11/30(水) 18:35:38.81 ID:

いいぞ!もっとやれ!
130: :2016/11/30(水) 18:37:18.25 ID:

ビックロでもユニクロでもなくマックロでしたw
131: :2016/11/30(水) 18:37:19.22 ID:

ワロタwこれは読みたいわ
132: :2016/11/30(水) 18:37:21.78 ID:

スパイかよwwwwwwww
135: :2016/11/30(水) 18:38:08.80 ID:

名字を変えたのかw
144: :2016/11/30(水) 18:38:47.53 ID:

やるなぁ 戦国時代の間者やんか
147: :2016/11/30(水) 18:39:02.84 ID:

まさか、本当にユニクロでバイトするとは思ってなかったんだな
柳井ってホント馬鹿だなあ・・・
148: :2016/11/30(水) 18:39:09.19 ID:

つか50歳超えてるのに肉体労働のユニクロでよく採用したなw
151: :2016/11/30(水) 18:39:12.40 ID:

潜入1年とか。。w
153: :2016/11/30(水) 18:39:23.20 ID:

凄い執念だなジャーナリストの鏡
163: :2016/11/30(水) 18:40:14.71 ID:

上から目線で批判だけのマスゴミは嫌いだけど
こういう取材して記事書くなら評価するぞw
170: :2016/11/30(水) 18:40:45.47 ID:

・名字を変える
・三店舗回る

ガチすぎ

171: :2016/11/30(水) 18:40:52.08 ID:

これがジャーナリズムってやつだよなあ
聞屋は足使え。
177: :2016/11/30(水) 18:41:44.70 ID:

日本ジャーナリスト大賞ってあったらこの潜伏記者に送りたいねwww
179: :2016/11/30(水) 18:42:01.38 ID:

行動力凄いなあ
マスゴミにはないジャーナリスト魂だ
183: :2016/11/30(水) 18:42:08.82 ID:

現在も働いてるのか横田さんwww
185: :2016/11/30(水) 18:42:20.72 ID:

今からビックロ行ってみるかな
195: :2016/11/30(水) 18:43:36.36 ID:

ビックロに行ったら会えるのか!wwwwwwwww
197: :2016/11/30(水) 18:43:40.83 ID:

グローバル企業の実態wwwww
198: :2016/11/30(水) 18:44:04.30 ID:

すげー、マジモンのスパイ活動じゃん(笑)。

文春って週刊誌界のエリートだなw

203: :2016/11/30(水) 18:44:18.71 ID:

これは原稿料を弾んでやらないとな
207: :2016/11/30(水) 18:44:33.91 ID:

すげえな
絶対読みたいw
209: :2016/11/30(水) 18:45:05.73 ID:

潜入捜査か、危ない橋を渡るなぁ
211: :2016/11/30(水) 18:45:15.01 ID:

ユニクロはバイトの採用年齢に制限はないみたいだな
214: :2016/11/30(水) 18:45:41.40 ID:

こういう潜入取材もっとやってほしい
217: :2016/11/30(水) 18:46:17.72 ID:

これに味をしめて第2第3の潜入取材やりそうだな
218: :2016/11/30(水) 18:47:09.43 ID:

>>217
ジャーナリストって普通そうなんだけどな
安倍ちゃん記者クラブで官僚のペーパーもらって記事にしてるやつはただの「コピー屋」
257: :2016/11/30(水) 18:53:55.05 ID:

ガチルポすげーな
ジャーナリストだわ
263: :2016/11/30(水) 18:54:53.53 ID:

文春の根性凄すぎw
これは見習わなければあかんわ
267: :2016/11/30(水) 18:55:33.33 ID:

しゃーない
別にユニクロどうこうはないが
記者の根性をかって
明日文春買ってやるか
270: :2016/11/30(水) 18:56:00.64 ID:

本来なら労基の仕事ではないか
271: :2016/11/30(水) 18:56:01.08 ID:

社長が言った通りに動いたんだからな
ユニクロも本望だろうよ
276: :2016/11/30(水) 18:56:31.87 ID:

今のジャーナリストはパソコンでググるだけなのにやるなぁ…
290: :2016/11/30(水) 18:57:51.35 ID:

おっさんを雇うくらいだから本当に人手不足なんだろ
297: :2016/11/30(水) 18:59:07.17 ID:

妄想で記事書いてる自称記者も見習えよ
298: :2016/11/30(水) 18:59:07.83 ID:

明日発売か
買うよ^^
312: :2016/11/30(水) 19:01:56.85 ID:

これは評価しざろうえない
325: :2016/11/30(水) 19:04:43.83 ID:

これは凄いと言わざるをえない
341: :2016/11/30(水) 19:07:48.05 ID:

どんどんやったれ
359: :2016/11/30(水) 19:12:02.89 ID:

うちの会社でもやってくれ。
227: :2016/11/30(水) 18:48:12.50 ID:

やるじゃんw
このシリーズ続けてくれよ

 

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1480497674/
関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )